こんにちは。前回からかなり間があいてしまいました。すみませんでした。
ずいぶんと秋めいてきましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
早速、前回からの続きの引き寄せの法則の落とし穴について書かせていただきます。
何か望みを叶えたいときは、○○を叶えたい、と、まず ”思うこと”から始まります。
強く思えば願望が実現に近付きやすくなることが引き寄せの法則として知られてきました。
この引き寄せの法則には”陥りやすい落とし穴がある”ようです。
守護天使様が教えてくれたことは次のようなことです。
”願望を叶える際、注意するべきは、自分が得することだけを望む人の元には、自分が得することだけを望む同類も引き寄せられて来るということです。”
つまり、自分が得することだけを望んでいる人の元には、自分と似た考えの人=自分が得することだけを望んでいる他人が引き寄せられてきて、
それぞれ自分だけが得できるように相手を蹴落としたり出し抜いたりすることをお互いすることになるかもしれないということでしょう。
自分にだけ都合の良い引き寄せは、例え一時的に願望が叶ったとしても長続きしないか、得たもの以上に手痛い犠牲を払う場合があるようです。
ついつい自分中心になってしまうことはありがちなので、これは私も気を付けたいです。
落とし穴に陥らずに、より良い引き寄せをおこすために大切なことを次回お送りします。
ぜひご覧ください!
コメント